1hour連作キャンペーン「KOTEI」

概要
それがどれだけ長い事件となるのか、刑事には知る由もなかった。 システム:クトゥルフ神話TRPG(第六版) 舞台設定:現代日本/具体的な西暦なし/十月 想定人数:1KP、1PL 推奨技能:事前配布HOに記載 目安時間:1本1時間から/合計6時間から(対面・ボイスセッション想定) 難易度 :高(出目死、探索不足死あり) 物語傾向:疑似クローズド(探索箇所は指定)/キャンペーン/新規限定/事前配布HOあり/探索・戦闘・チェイスメイン/刑事もの/オリジナル神話要素あり 注意事項:五作連続のキャンペーンシナリオ集です。必ずシリーズ順にプレイしてください。 ■注意事項 ・本作は、セッション一回一時間で、合計五回遊べる、刑事もの連続ドラマをイメージして作られたキャンペーンシナリオです。五本のシナリオで一セットの物語になっています。必ず『校庭 あそぶにわ』から始めて、順番にプレイしてください。 ・プレイヤーはセッション中、誰が見ても分かるよう、しっかりとメモを取ってください。探索者自身が取っているメモ風に書くと楽しいかもしれません。メモはシナリオが終わった後も、キャンペーン中はずっと捨てずに取っておいてください。 ■こんな人におすすめ ・2時間以上のまとまった時間が取れず、大きな物語のシナリオがプレイ出来ない ・ハードボイルドな刑事ドラマの主人公になってみたい ・刑事探索者ならではの王道クトゥルフ神話シナリオを味わいたい ■事前公開HO:刑事 あなたは、現代日本の片田舎である某県に勤める、腕の良い捜査一課の警部だ。 しかしその腕の良さを疎まれ、一緒に捜査することを嫌がられたり、難事件を実質一人で担当させられたりなど、嫌煙されている。 秋も深まり冷えてきた今日この頃、愛用のトレンチコートを翻して、一人事件に挑むこととなった。 ・職業は『警部』 ・年齢は30代から50代(ノンキャリア) ・性別は問わない ・<説得>+20% 補正 ・<組付き>+20% 補正 ・推奨技能は<目星><図書館><説得><回避><STR> ・刑事と警部の違い:刑事は、犯罪捜査を担当する警察官全般の俗称。警部は、正式な警察官の階級の一つ。警視>警部>警部補>巡査部長>巡査の順番にえらい。 ・キャリアとノンキャリアの違い:キャリアだと警部補からスタートなので、国家試験を受けて合格出来る最も若い年齢が22歳。地方公務員として採用されたノンキャリアの警官だと、警部補になるには30代前半までかかるのが一般的。 ■ネタバレなし導入 十月某日、涼しい秋晴れの日。現代日本の片田舎、某県で捜査一課の警部として働く探索者。担当している事件はなく、事務仕事をしていると、目の前にばさりと事件ファイルを叩きつけられる。 「次、あんたの担当、これだから」 そう告げると、総務課のおばちゃんはさっさと歩いて行ってしまった。 ■改訂履歴 2022/09/30 ver.4.0:クレジット修正、改訂履歴追加、画像の追加修正、シナリオの全体的な修正 2023/05/02 ver.4.1:利用規約修正、ルーム修正 2023/07/07 ver.4.2:軽微な修正 2025/04/27 ver.5.0:クレジット更新、書式ブラッシュアップ、一部ダイスロール・ステータス調整